top of page



宇佐市の魅力


約5.3万人
※令和5年3月末現在
※人口は外国人住民を含む
439.05km²

瀬戸内気候区に属し年間を通じて比較的温暖な気候です
年平均気温 16℃前後
年間降水量 1,400mm前後
山地型気候区に属し気温が低く降霜・降雪が比較的多くなっています
年平均気温 13〜14℃前後
年間降水量 1,600mm前後


住む人のほとんどが基本的に自家用車を所有して移動しています。普段の生活圏にもよりますが暮らす際には、事前に公共交通機関などを調べることをおすすめしています。

市街地には商店街や専門店があり、市民の暮らしを支えています。スーパーマーケット、ドラッグストア、ホームセンターもあります。宇佐市ならではの「からあげ専門店」もたくさん点在します。

市内には医療機関は52か所(うち病床数20以上が10か所)あります。日曜・祝日は当番医が対応するなど、医療環境が整っています。また、動物病院も市内に7か所あります。

市内の学校は小学校27か所、中学校7か所、高校は4か所あります。小中学校に関しては通学に支障をきたす地域では専用のスクールバスを運行したり、遠距離通学補助を行ったりしています。

市には認可保育所16か所、認可こども園13か所があり、3歳児以降または3歳未満児の第2子以降の保育料無償化、3歳児以降の副食費の無償化など手厚い支援があります。他にも様々なサポート施設が充実しています。

市報の他にもインターネット放送で『USAチャンネル』や子育て専門の支援サイト『うさここ』など紙媒体からPC・スマートフォンでいつでも確認できるようになっています。
データで見る宇佐
インフラと生活
bottom of page